rimonadeの日記

子育て支援ブログ、時短家事、ニュースの感想などつれづれ日記。レックリングハウゼン病の情報提供もしてます。

夏の風邪

乳幼児は保育園等で集団生活を送るようになり、感染症起こすことが多くなる。夏場の風についてまとめてみた。

 

コクサッキーウィルス、エコーウィルスが原因。5歳以下に多く、突然の発熱や喉の奥の水泡が特徴。高い熱は2 、3日位で下がるが、喉の痛みはもう少し続くことがある。

コクサッキーウィルスA群、エンテロウィルスが原因。5歳以下に多く、手のひらや足の裏の発疹、口の中の水ぶくれが特徴。手足の水ぶくれは痛くはないが、口の中は痛くて食べられないことがある。

アデノウィルスが原因。年長から小学校低学年までに多い。発熱と結膜炎を伴う目の充血が起こり、喉が腫れるのが特徴。高い熱が4、5日続く。感染性が強いため、タオルを別にしたり家族間の予防が大事。

 

  • 自宅での注意事項

どれも喉が痛いので食欲がなくなる。特に夏場で体から水分が出ていくので、水分補給は十分に行う。イオン人形(アクアライトなど)、麦茶、牛乳がオススメ。またプリンやゼリー、アイスクリーム、豆腐、冷たいポタージュスープと喉越しの良いものを与える。塩分が多いものや酸味のあるものは喉にしみるので注意。

熱が高くて元気がない時は解熱剤を使う。しかし8時間以上の間隔をあけること。解熱剤の代わりに冷えピタ、氷枕、アイスノンを使うのも良い。

頭痛や吐き気が見られ、不機嫌でぐったりしているときは注意。すぐに病院を受診する。

原因ウィルスは1種類では無いので繰り返しかかることがある。

 

⭐️⭐️⭐️

「小児の薬の選び方、使い方」「お母さんに伝えたい子供の病気ホームケアガイド」を参考に記載した。