rimonadeの日記

子育て支援ブログ、時短家事、ニュースの感想などつれづれ日記。レックリングハウゼン病の情報提供もしてます。

とびひ

  • 症状

とびひは2種類に分けられる。

1  水ぶくれができでピロッと皮膚が剥けることが多い水疱性膿痂疹

2  炎症が強く、かさぶたが厚くついた痂皮性膿痂疹

 

 1 は黄色ブドウ球菌が原因で乳幼児や小児によく発生し、特に初夏から真夏に多く発症する。虫刺されやあせも、擦り傷の部位を引っ掻いて、感染を起こすことが多い。 2はA群β溶血性連鎖球菌が原因で、アトピー性皮膚炎等と合併することが多く、かなり急速に発症する。小児よりも成人に多く見られ、季節にあまり関係なく発生する。

 1と2の識別をすることが困難であり、2にも黄色ブドウ球菌が優位なので、最近の治療においては区別する必要がないと言われている。

 

  • 感染経路

痒みが強く、水泡の部分を書いた手で他の部分をかくと手についた菌が皮膚の他の部分に次々とついて広がる。感染力が強いので本人だけでなく、兄弟や周りの子供にも感染する。

 

  • 治療

病院に行くと、抗生剤や抗生剤入りの軟膏が処方される。抗生剤は体の内側から、軟膏は体の外側からそれぞれ原因菌を殺す。

 

  • 家庭での注意

 1 シャワーや石鹸を使って体の汚れを洗い流し、その後に軟膏を塗る。

2  爪を短く切り、毎日何度も石鹸で手を洗う。

3  プールはとびひが乾いて固まるまで入らないようにする。

 

  • こんなときにはもう一度診察を

1  熱が出たとき

2   二日以上たっても水ぶくれが増えるとき

3  顔や体が赤く腫れてきたとき

 

  • 保育園や学校

程度にもよるが、1から2日休むことがある。病院の先生の指示に従うこと。

 

⭐️⭐️⭐️

「お母さんに伝えたい子供の病気ホームケアガイド」を参考に記載した